
Recruit 採用情報
Top Message トップメッセージ
IMKのサービスを手にした人から
見える世界をアップデートしたい
IMKは、『UPDATE THE WORLD』をMISSIONに掲げ、エデュテイメント事業を軸足にデジタルマーケティング事業/クリエイティブ事業/出版事業など多岐に渡り事業を展開しております。一見すると関連のない事業に見えるかもしれません。しかし、すべての事業には“教育×エンターテイメント(=エデュテイメント)の力で人や世界をアップデートする”という社会的意義が共通項として存在しています。デジタルマーケティングで人や企業をエンパワーメントし、クリエイティブの力で人の心を踊らせ、出版で新たな知と体験を提供する。これらを実現することで、世界にはたくさんの幸せが生まれると信じています。そんなMISSIONを実現するために数十人の企業ではあまりにも貧弱です。そこで、経営基盤の強化を行い数百人、数千人の組織を動かすエンジンをつくり、社会にとってなくてはならない会社を目指します。
Human Resources to seek 求める人物像
困難があろうと自分の思考と努力で跳ね返す人
会社が成長する中で人も制度も仕組みも急激に変化していきます。
その時に誰かのせいにする人と自分で課題を解決しようとする人ならもちろん後者の人たちと働きたいです。まだまだ一人の働きかけがきっかけで会社が変わるフェーズだからこそ、そこに楽しさを感じる人にとっては最高の環境だと思います。変化を恐れず、自らの思考と努力で大きな変化を起こせる人をお待ちしています。
Signficance of working at IMK IMKで働く意義
-
急成長のスタートアップ
スタートアップだからこその急成長。一人の努力が大きな結果となって出やすいです。まだまだ少数精鋭だからこそ、経営陣とも一緒に仕事をする機会も多いです。
-
新しいことに挑戦出来る
常に新しい事業に挑戦する会社だからこそ手を挙げれば挑戦出来る環境があります。努力と実績で入社して1ヶ月で新規事業に挑戦しているメンバーもいます。
-
ジェットコースターの最前列へ
まだ30名弱の企業規模だからこそ、やればやるだけ前に抜き出ることが出来ます。会社が成長する姿を最前列で見たくないですか?自分の実力でどんどん前に出ていくことが出来るところは楽しいです。
IMK's Unique Environment IMK独特の環境

部活動の補助制度
IMK倶楽部として月に1回のペースで部活動を行なっていますが部活動に関する費用は会社から一部補助金が出ます。フットサルやバスケ、時には餃子部など様々なイベントが企画されています。

制度を決める制度
IMKの社内制度はメンバーも参加して導入が決定されます。「制度を決める制度」により、3ヶ月に1回のペースで各自が持ち寄ったアイデアから、メンバーの投票により新たな制度が決まります。
Interview 社員インタビュー
新規事業統括 執行役員
中島 崇光 Nakajima Takamitsu全ては自分の実力次第
MKでは新規事業への積極的な投資を行なっています。前職では大手のデジタルマーケティング会社にいましたが自分自身でサービスやプロダクトを作り出したいという想いが強くなり、思い切ってIMKへのジョインを決意しました。正直、環境が整っていた前職と比べるとまだまだ荒削りなところもありますが、新規事業も組織づくりも自分次第でどんどん前に進められる環境はとても楽しいですね。「全ての結果は自分次第」そう心に決めて毎日本気で挑戦しています。>詳しくはこちら
エデュテイメント事業部
吉見 俊哉 Yoshimi Shunya自分の強みを活かせる場所
大手広告媒体の会社と映像制作会社を経験し、IMKにジョインしました。
マーケティングの知識はまだまだ浅かったものの、そこを補ってくれる仲間や自分の得意なところを最大限に伸ばしてもらえる環境があり、日々成長を実感しています。誰にだって強みがあれば弱みもありますが、IMKでは「いかに強みを活かして戦うか」ということを非常に大事にしています。自分の強みを武器に全力疾走していきましょう。>詳しくはこちら
conditiouS 応募条件
- 採用企業
- 株式会社IMK
- 雇用形態
- 正社員/アルバイト
- 募集職種
- 総合職(営業/マーケター/デザイナー/ディレクター/広報/人事)
- 勤務予定地
- 東京本社(神田)
- 休日休暇
- 週休2日制、年次有給休暇、慶弔休暇、その他
- 昇給
- 年2回
- 保険
- 健康保険、厚生年金
- 福利厚生・諸手当
- 交通費全額支給、健康診断、部活動制度、制度を決める制度
- 選考方法
- 応募 → 1次面接 → 2次面接 → 最終面接 → 内定